クルマを買い換えることになりました。
今まで乗っていたクルマは、ホンダ・ステップワゴン。2002年の12月から15年と半年乗りました。
その間に走行した距離が38万キロを超えました。
年間走行距離の平均が2万5,000キロ。てえことは、月平均で2,000キロちょっと。多い月で3,000キロくらい。平均してリッター9キロくらいなので、多い月で5万円分くらいのガソリンを消費していたことになります。
e-powerは、ガソリンエンジンを積んでいますが、基本電気自動車です。
ガソリンの消費量が下がることを期待しての選択です。e-powerは、常に長距離走る人向けのクルマだと思います。
2017年にガソリン代、車検、駐車場、以外に修理代としてかかった費用が約8万円。車検以外の費用です。いろいろ、修理しました。15年乗ると、そうなります。
この際だから、50万キロを目指そうか、なんて思っていました。エンジンは実際調子いいし、とても気に入っていたクルマでした。
でも、ここで重荷を下ろします。
「無違反」とはいきませんでしたが、「無事故」でした。乗り慣れたクルマには、感謝ですね。

◆スポンサードリンク