鳥取には、変わらないものが溢れています。都会の生活に疲れて、働くことに厭きて、静止した時間を味わいたい人は、ここに来るといいでしょう。
そして、鳥取県東部には、「岩が美しい」「岩美」と書いて「いわみ」と読む地方があります。かつては岩井郡(いわいこおり)だったそうですが、どっちにしろ「岩」です。
◆スポンサードリンク
その名のとおりに、岩山が多いし、海岸も岩と岩の間に、砂浜が広がっている、そんな感じです。岩石で作られた遺跡、石碑、古墳、墳丘墓なども、たくさんあるようです。
なぜなんだろうと、思い、ふと今日インスピレーションを感じたことを書きます。
ここは、岩の持つ周波数と調和している空間なのではないか。
だから、もちろん、建物や、土地や風景は変わるんだけど、基本、その空間は、変わらない。ここに来て、その空間で暮らしていると、岩の持つ周波数と同化してしまうのではないだろうか。実際、何十年かぶりにここで誰かに会ったとしても、どんなに風貌が変わって、一見わからなかったとしても、実際は印象が変わったように思えない。時空の質がどうも他の場所と違う気がする。
私のように、Uターンして帰ってきた(当時は仕方なく)のではなく、近年は、とても豊かな岩美の自然風土に魅力を感じて、移住してこられる方が多い。その人たちには、この岩美の人々はどう映るのだろうか。
画像は、鳥取市円護寺にあるビルマ方面戦没者慰霊碑です。レッスンの合間に散歩していて、円護寺トンネルを抜けたところで見かけました。
しばらく周辺を散策していると、時折ぽつりぽつりと訪れる人がいます。年配のご夫婦がクルマを止めて参る姿もありました。この周辺には未帰還者の慰霊碑や、平和の塔などがあります。この時、「G線上のアリア」のメロディが浮かび、先日入ってきたテナーGのオカリーナで吹きたいと思いました。
「G線上のアリア」は、これから音楽ライブユニットぽんかん。で、練習します。
◆スポンサードリンク