カテゴリー
essay

人間の本質は、区別?

春の限定商品【ヨックモック】

人間の本質は、区別をつけるということではないだろうかと考えます。動物にもありますが、動物の場合は、ニオイだったり、仕草だったり、生きる本能から生まれる区別です。

人間は、あらゆるものに対して、意識的に区別をします。

善か悪か、得か損か、ひとつひとつの価値判断をするということだと思います。

そうやって判断をしても、判断が分かれることがあります。環境や習慣によって違いが出てくるからです。ですから、法律や決まりを作って、区別しようとします。

法律の及ばない個人的な事柄になると、見た目に影響を受けて、価値判断が左右されます。めっちゃぶれまくります。人間の価値判断って結構アバウトです。

自然にはもともと善も悪もありません。自然は常に循環です。人間はこの自然の循環から逃れて、人間を確立させようとする、そんな存在です。

ですから、人間は「自然を利用する。」という言い方を平気でしちゃいます。「自然の恵み」とも言うけれども、それは上辺だけ。「自然を利用しているんだ。」というのが人間の考え方の基本です。

しかし、誰もが死を迎え、自然に還ります。大きな循環の中に戻るということです。

ああ、ええと。なんだか、ここに書いたことは、宗教的な哲学的な内容になっているのかもしれませんが、ぼくが考えるのは、区別するということは、自然との対極の考え方なんだなと思ったということです。

人間も他の生命と同じように、自然の大きな循環の中にいる存在です。善も悪もない、特も損もない。ぼくの体の中を流れる循環を感じながら、ふと考えたことです。

◆スポンサードリンク


無料のシングルサインオン SKUID

カテゴリー
essay

脱いだTシャツ、昨日のハンカチ

昨日着ていたTシャツとか、使っていたハンカチって、当然洗濯カゴ行きになると思うんですけど、それを洗う前に、あちこち拭き取る用に使うんです。

雑巾代わりですね。

床とトイレ以外、身の回り「何でも拭く用の雑巾」は別に1枚あります。

その「何でも拭く用の雑巾」は、使ったらすぐ水洗いします。

◆スポンサードリンク



コップが結露して滴のあとがコースターやテーブルに残ったのを拭き取ったりとか、パソコンのディスプレイとかキーボードを拭くのには、洗う前のTシャツや昨日使ったハンカチで拭くわけです。

そうやって使っていたら、ホコリや水滴のあとなどはきれいになるし、ティッシュや乾いたきれいな雑巾を使わなくていいんです。

脱いだTシャツも、昨日使ったハンカチも、いつもだいたい身近にあるわけです。

ああ、もちろん、Tシャツで台所のシンクを拭いたりとか、ソースのこぼしたのを拭いたりはしませんよ。

そういうあとでシミになったり、油ものだったりするもの以外は何でも拭けるから、便利で使ってるってだけのことです。

このワタシ、エライデショ。環境のこと、カンガエてるでしょ的な意味で書いているわけではないけれど、でもちょっとは誰かのヒントになるといいなぁとは思いながら、書きました。

あと、タオルなんかも、バッグの隅で昨日使ってたタオルが詰め物的にクッション代わりに入ってたりします。もちろん、これをやると入れっぱなしになっちゃう性格の人は真似しない方がいいですね。

家に帰ったら、一度、バッグの中身を出して点検する習慣のある人は、いつも洗いたてのタオルを1枚バッグに入れておくといいですね。そのタオルが次の日、それほど汚れていなければ、クッション代わりになるかも知れません。

何か、参考になればと思います。

顔や首のツブツブ・ポツポツをケアして【なめらかつるつる肌】に! 南仏産杏仁オイル

カテゴリー
essay pc

わたしバージョン2018

パソコンには、更新があります。

なんでそんなに頻繁に更新して、バージョンアップするんだろうと思います。機械だからでしょうか。インターネットにつなぐからでしょうか。バグ(小さなミス)があるからでしょうか。

パソコンには「バックグラウンドプロセス」といって、何もしていなくても電源が入っていれば、バックグラウンドで動いているプロセス(プログラムの動作)があります。

ニンゲンの体が新陳代謝を繰り返しているように、目に見える更新だけではなくて、目に見えない更新をしているのです。

ニンゲンも更新をして、常にバージョンアップしているわけです。そして、パソコンもニンゲンも、実はバックグラウンドプロセス(新陳代謝)の方がとても大切だったりします。

ただ電源を入れておけばいいんです。

パソコンは使わないときでも、時々電源を入れると調子いいのはそういうことなんです。

◆スポンサードリンク



ニンゲンには電源はありませんね。心も新陳代謝しています。無理やり詰め込む必要はないのです。バランスが大切です。ニンゲンは年齢とともにただ衰えると考えがちですが、それぞれの年齢のバランスで生きているのです。

バランスを整えて、生きるのです。

なんとなく、4月1日なので、新しいバージョンのわたしです。

オホーツクの海の幸を全国の食卓へ