カテゴリー
essay music

シャブ・・・やってます

◆スポンサードリンク


 自白します。シャブ、やってます。ギタリストは持っている人、多いと思います。毎日、時には一日、何回も使います。なんてったって、一発でハマります。快感ですね。

 はい。もちろん、カポタストの話です(誤解しましたか?)。G7も使っていますが、SHUBBはコンパクトなのがいいですね。たまたまバッグから2つ出てきたので、オリジナル(スタンダード)とデラックスを並べてみました。左がオリジナル、右がデラックスです。オリジナルの方が、カチッとはまる感じがします。といっても、デラックスの方がローラーとバネが付いている分、スムースにはまるから、そう感じるだけなのですが。

 もう40年ほど前ですが、高校生ぐらいまでは、パンツからゴムの部分だけを取り出したみたいな、ゴムが伸び縮みして穴に止める方式の安いカポばかり使っていました。G7が登場したのが2004年、SHUBBも1980年代なので、昔はそういうカポか、めちゃめちゃ高価なネジ式しか無かったんです。このパンツのゴム方式のカポは、装着し損なって、バチンと外れて飛んでしまったり、ゴムが伸びて、音にしまりがなくなって、妙な音が出てたりしました。当時は、カポを着けたら音が変わる、それはしょうがないことだと思っていました。輪ゴムと割り箸で応急的なカポを自作したこともありました。

 今は、締め付け調整のできないカポを使う気はしません。SHUBBの押さえゴムは、適度な硬さと厚みがあって、人差し指で押さえたときとテンションが変わらず、音の変化も小さい気がします。この押さえゴム、交換できるんですね。

 カポは、ギターの種類ごとにいろいろあります。12弦用とか、バンジョー用とかもあります。ウクレレは? カポは使わないかな。締め付け方式も、ネジ式、ウィットナーのカポのように独自のロック機構を持ったものなど、いろいろ。カポの種類もメーカーも迷うぐらい、たくさんあります。

 なんか、こういう普段何気なく見ている、使っているモノって、よくよく考えると、ものすごい進化というか、変化というか、時代を感じさせるものがあるように思います。逆に変わらないモノって、それだけもう完成されているってことなんでしょうか。

 まったく、カポとは関係ない方向に話がずれていますが、あの自販機とかについてるお釣りの取り出し口って、なんであんなに小さくて、取り出しにくいのかな。お釣りがある時には音と光で知らせてくれて、手のひらを入れたらそこで一度に出てくるみたいなものって作れないのかな。あるいは、スマホを近づけたら、お釣りが自動的にチャージされて、今度買う時に使えたりとか。

◆スポンサードリンク