以下の文章は、ひとりごと、つぶやきです。
人生において、何が100%なのかというと、ここにある「すべて」が100%なのであって、そこを知ること、見つめることが、まず自分の「軸」になる。
ところが「出来ていない」「足りない」自分を見ようとする。それでは、ここにある100%を見ていないことになる。
◆スポンサードリンク
自分のダメな部分を知ること、見つめることを、避けようとする。見たくない。そして、関係ない他人に対しては、簡単に「ダメ」って言う。
自分でも、人でも、ダメなものはダメでいい。それは、出来ていない、足りないのではなく、ただダメなだけ。
ダメでいい・・・っていうか、ダメを見ないで、ごまかすんじゃなくて、ダメなところはダメとして見ることが大事なんだろうな。
うん、そうだな・・・。
ダメを見ないで、ごまかすことを「努力する」「ガンバル」って言ってた場面があったような気がする。
今も、それがないだろうかと時々、思い出したように自問する。
100%ここにすべてある。やろうとしなくていい。見つめればいい。既に100%できている。あとは、自然に出来るようになる。
パソコン教室のエフセブンのページもよろしくお願いします。
![]() |
新品価格 |