カテゴリー
essay music

あらきまたえもん

 荒木又右衛門をひらかなで書いてみた。

 なんか、かわいらしい。

 ぽんかん。に丸が付いているのと同じような感じだ。

◆スポンサードリンク


 もちろん、荒木又右衛門と言えば、伊賀の鍵屋の辻の決闘で有名な剣豪であり、終焉の地である鳥取市玄忠寺にお墓がある。

 鳥取市内には、荒木又右衛門を祀った神社もあり、若桜橋の近くに黒住教鳥取大教会所の境内に小さな鳥居と祠がある。2017年8月26日土曜日、毎年この時期にやっているという奉納と夏祭りに招かれてぽんかん。で演奏した。

 夕方5時半、神聖な儀式から始まる。在りし日の剣豪を忍ぶとともに、平和への祈りの時間だ。その後、剣道場で使いこまれた、竹刀、木刀を燃やす供養の儀式に移る。近くの道場の子どもたちの剣道の型、なぎなた、金属の刀身を持つ本物の刀を使った有段者の大人の演武、詩吟に合わせた演武など、剣豪を祀る神社にふさわしい出しものばかりだ。

 予定より少し遅れて6時25分くらいから演奏を開始した。

 荒木又右衛門は、池田公に招かれて鳥取に来た。妻子を呼び寄せるが、妻子が到着する前にこの地で死んでしまう。この史実に合わせ、音楽の奉納という意味で、伊福部昭作曲の大伴坂上郎女「わがせこが」を1曲目に歌とオカリーナで演奏した。

 続く曲目はいろいろだったが、珍しく乱れたり、ミスをしたりした曲もあった。それでも、その乱れやミスを含めても、いい演奏だったと思う。会場一体となった充実感があった。実際に声をかけていただいたが、多くの方に喜んでいただいたと思う。

 ちょうど7時くらいに演奏が終わり、司会進行の女性が「見てください。きれいな夕日です。」と言っていた。赤いピンクの空だった。宮司の弟だという男性に「シルクロード」のテーマをリクエストいただいて、演奏できなかったことを記憶にとどめておこうと思う。

 リハーサルのときに不思議なうなり声を空の上に聞いたことも忘れない。

 神は信じようが信じまいが、確かに姿を見せることがある。今年は特に神社に縁があると感じている。

◆スポンサードリンク


カテゴリー
essay iwami music

御湯神社での縁。「朗読と音楽 奏で」

 御湯神社(みゆじんじゃ)のご本尊は4柱ある。大巳貴命(おおなむちのみこと)、つまり大国主命(おおくにぬしのみこと)とその妻八上姫(やかみひめ)、またその子御井神(みいのかみ)、元は別の神社に祀られ、合祀された猿田彦命(さるたひこのみこと)の4柱。

 今回の「朗読と音楽 奏で」(岩美まちづくりの会主催)で度々キーワードとして私の頭に浮かんだのは「縁」であった。「縁」と言っても、その時は気づかないのだが、あとで「縁」だと思えるものもある。そうした縁が、1200年の時を経てよみがえったような一日だった。

 現在の宮司小田哲郎氏は、私の通った岩美中学校の当時の音楽の先生であった。ここにも縁がある。

 かつて大国主命は、海岸で1羽のウサギを助ける。実はそのウサギは八上姫の飼いウサギだったという説がある。言い伝えの真偽はわからないが、あとで縁だと気づく。気づいたときにはウサギはもうそこにはいなかっただろう。大国主命と八上姫は多くの子をもうけるが、大国主命が出雲での国造りのときに妻となったスセリヒメは嫉妬深かった。八上姫は子どもたちを守るため、スセリヒメの迫害を恐れて因幡の国に帰ってしまう。

 伝承には諸説あるが、物語が生まれた背景には、縁によって結ばれた、今となっては無名の実在の人物がいたのだろうと思う。開け放たれた神社の中から外を見たときに、境内の東側にある稲荷神社の白狐の1体にずっと見つめられている気がした。その狐は「今、ここにある縁も、あらたな縁となる。」ことを語りかけてくれているようだった。

 今日は、夏のような青空だった。地元の小学校は明日日曜日が運動会らしく校庭にテントが準備されていた。朝のうちはまだ水田に人影は少なかったが、夕方には田植えが終わり、水が張られた水田がちらほら見えた。今日の一日で田植えをしたのだろう。明日も田植えは進むはずだ。

 ぽんかん。は今日ここで音楽を奉納し、朗読の代わりに宮司の「誰にでもわかる神様の話」を聞いた。終演後は、社務所を借りてお茶席をもうけた。みんな楽しそうだ。谷口尚美さんの差し入れのまんじゅうはすぐになくなった。いい縁をいただいたのだと思う。縁は無理に作る必要はない。大国主命は柔らかくも優しく、思慮深い神だったから、国造りの神となれた。この縁をただありがたく受け止め、ただ人の思いを大切にすればいいのだと思う。ひゃひゃあ、これはこれから楽しみだ。

こうげの白兎神社
次回龍神荘でのプレゼン

[以下は、スポンサードリンクです。]


カテゴリー
music

こんな日々を過ごしたい

今日の保育所での演奏は、楽しかった!新しくて広い郡家東保育所での訪問演奏でした。
体育館のような広い遊戯室。長方形の長い方にステージがある。音響マイクなど持っていって、美味しいお昼ごはんをいただいて、午後地域の指導員の方の講演を聞いて、おやつタイムがあって。
いつもそうだけど、最初は割と静か。歌っていいんだよって言ったもんだからあとは弾けた。でも、保育所はこれでいい。とても元気な子どもたちだった。

Kobo Aura ONE (ブラック)

価格:24,624円
(2016/10/25 22:54時点)
感想(6件)

今使っているkoboが壊れた。これって修理には対応していないので、買い替えるしかないそうだ。電子書籍リーダーとしてはかなり大きな約8インチのkobo aura one、しかも、防水。お風呂でも読書ができる。